個別指導 | |
今週(12月第2週:8日~14日) の授業の ①ねらいと②内容 |
|
山東3年 A君 |
①前半は、東大過去問、2000年、2001年出題分から倒置文の研究 ②後半は共通テスト「第4問の罠」とは |
山東3年 B君 |
①条件付き確率 ②具体例からイメージして場合分けへ |
山西3年Aさん |
時間配分を意識して共通テストの「第5問・第6問」を25分で解く。さて「第4問」をどう攻めるか。 |
山西3年 Bさん |
①平面ベクトル ②内積計算をバッチリに完成 |
山東2年 A君 |
①保健・健康・医療の英文ターミノロジー、№18~21、かなり難問 |
山東2年 B君 |
➀国立大の過去問に触れる ②東北大過去問ⅠAⅡB |
山東1年 A君 |
①センター本試・追試の英文法400題から№16の1-問4から |
山東1年 B君 |
➀高次方程式 ②公式の使いどころのチェック |
山南2年 A君 |
しばらく教科書を離れ、仮定法・関係詞の徹底と東北大の長文 |
山南2年 B君 |
➀確率変数の変換 ②公式と公式を繋いで理解を深める |
山南2年 C君 |
➀平面ベクトルの応用 ②注目してる点の居場所→条件式へ |
山南1年 A君 |
教科書を離れ、共通テストレベルの英文法.1回あたり50問の速度で進めましょう。 |
中2年 A君 |
後ろから、直前の名詞を修飾する現在分詞・過去分詞の研究その2 |
中1年 A君 |
テスト終了に伴って、教科書巻末まで英単語小テスト |
中1年 B君 |
➀平面図形・空間図形 ②小学校までの図形の知識とつなげていく |
小6年 A君 |
be anxious to など形容詞中心のイディオムの問題練習 (現 3級) |
小5年 A君 |
➀三角形・四角形の面積 ②面積から底辺を求めるときのまちがえない方法 |
小4年 A君 |
look after, take after など動詞中心のイディオム問題練習 (現 3級) |
集団授業 | |
今週(12月第2週:8日~14日) の授業の ①ねらいと②内容 |
|
中3英語 |
県立高 過去問研究と 自由英作文➀ |
中3国語 |
公立高入試問題の最難関「80字要約」の攻め方と課題作文➀ |
中3受験数学 |
①県立高校過去問研究(関数を中心に) ②一次関数と二次関数の見きわめ |
中3教科書数学 |
円周角の定理の「なるほど」から接弦定理の「なるほど、そういうことか」まで |
中3理科 |
①「得点源・地学」の攻略 ②地球の自転と星の一日の動きについて |
中3社会 |
①景気と金融政策 ②教科書の内容から最近の流れ |
中2数学 | 平行四辺形の証明② |
中2英語 |
受動態の練習と比較・最上級の問題を解く.過去分詞がよく書けること. |
共通テスト対策英語 |
「過去問から解答へ」の過程で「文法的解説」及び時間配分. |